SSブログ

高血圧予防・改善にゴーヤ茶 を考察する [高血圧]

高血圧の予防・改善にゴーヤ茶が効果があるとよくいわれます。
確かにゴーヤ茶100g中にはカリウムが2500~4000mgくらい含まれています。(製品によって違いがあります。)
カリウムは体内の塩分(ナトリウム)を排出する働きがあり、高血圧の予防・改善には欠かすことのできない成分です。
このカリウム含有量、一般的に食卓で食べられている食材では、
たとえば100g中 ほうれん草690mg 玉ねぎ150mg キャベツ200mg 白菜(ゆで)160mg  かぼちゃ450mg サツマイモ460mg キュウリ600mg 小松菜500mg レタス460mg 納豆660mg
だいたいこんな具合です。
これらと比較してもゴーヤ茶に含まれるカリウム含有量がいかに突出しているかが分かると思います。

高血圧の予防・改善にゴーヤ茶は最適のお茶なのです。

しかしここできちんと認識しておかなければならないことがあります。
それはこのカリウムの含有量なのですが、確かにゴーヤ茶のお茶っ葉にはそのくらいのカリウムが含まれていますが、まさかお茶っ葉をそのままガリガリと食べる人はいないでしょう。お茶っ葉にお湯を注いで飲むことになります。
そこで問題になるのが、その抽出してできたお茶に含まれるカリウムの含有量になります。
ゴーヤ茶のお茶っ葉に含まれる約2500~4000mgのカリウムもお湯を注いで抽出してできたお茶一杯100mlには約13mgくらいしか入っていないのです。
だからと言ってゴーヤ茶が高血圧予防・改善に効果がないというのではありません。お茶の中にカリウムが約13mgも入っていることを考えると、間違いなく高血圧予防・改善には効果があります。
ただ、ゴーヤ茶を飲んでいるから特に野菜類からカリウムを取らなくても良い、と勘違いされては困るのです。
このことを良く理解した上で高血圧の予防・改善にゴーヤ茶を美味しく飲んでもらいたいものです。

追記  ゴーヤ(苦瓜にがうり)別名をツルレイシといいますが、九州・沖縄地方で約75%作られています。
近年では関東でも作られるようになりました。
ゴーヤ自体は、100g中 カリウム260mg カルシウム14mg マグネシウム14mg 含んでいて、高血圧の予防・改善はもとより骨粗しょう症の予防にも最適の食材です。
ゴーヤは炒めても苦くて、僕も年に数回食べる程度ですが、この成分を知る限り正しく健康食材であることが分かりますので、僕ももっとゴーヤを食べる回数を増やしたいと思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。