SSブログ

免疫細胞マクロファージの働き:活性化を促すには [免疫力を高める]

免疫細胞の1つであるマクロファージは、白血球の1種で私達の体全体に存在します。
脳マクロファージ、肝臓マクロファージ、皮膚マクロファージといった感じで存在します。

この右の画像は、マクロファージがガン細胞を今まさに捕食している様子です。
マクロファージ2.jpg

マクロファージの働きとしては、

・体内に侵入してきた細菌・ウィルス等の病原体、また体内で発生したガン細胞を直接細胞内に取り込み、消化酵素で分解し消滅させます。

・傷ついたり死んだ細胞も食べて細胞内で消化します。

・病原体、またガン細胞の情報をいち早く他の免疫細胞に伝えます。

このようにマクロファージは免疫機能にとって大切な役割を果たしている免疫細胞です。

マクロファージを活性化することは、私達の免疫力を高める上でも重要なことです。

マクロファージの働きに間接的ですが貢献する物質はというと、ビタミンDLPS(リポポリサッカライドの2つです。

体内のビタミンDとLPS(リポポリサッカライド)を増やすことがマクロファージの活性化につながるのです。

糖脂質の一つであるLPSは、穀類、野菜、海草類、果物など様々な食品に含有されていて、日常的に摂取されているので問題ありません。
(肉類、魚類には含まれていません)

問題なのはビタミンDの方です。

ビタミンDが含まれている食べ物は、きのこ類、卵類、魚類(比較的多く含まれているのは、いわし・にしん・さんま・鮭です)に限られています。

きのこ、たまご100g中・・・約2μg

いわし、にしん、さんま、鮭100g中・・15μg~30μg

なかなか意識して食べないと、ビタミンDは摂取できないのです。

免疫力アップのためにも、時々は上記の魚を食べるようにしたいものです。

スポンサードリンク


nice!(44)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 44

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。