SSブログ

赤いピーマンは、緑のピーマンより栄養価が高い

ピーマン.jpg 赤ピーマン.jpg

 緑色した一般的なピーマンは、スーパーなどでは1個30円くらい1袋3個入って100円程度で売られています。
それに比べて、赤いピーマンは中々見ることができません。
赤色をしたパプリカは良く見かけますが。

ピーマンもパプリカも同じナス科トウガラシ属に含まれますが、違いがあります。
最初に輸入したのが、ピーマンはアメリカからで、パプリカはオランダからです。
オランダ語でピーマンのことをパプリカと呼んでいます。

パプリカはピーマンと比べて、少し甘みがあり肉厚もあり形が林檎に似ているのが特徴ですが、パプリカもピーマンも味・栄養価に差ほど違いはありません。

さて、緑色のピーマンと赤いピーマンですが、なぜ色に違いが出るかというと、その収穫時期の違いによるものです。

緑色のピーマンは花が咲いてから約2週間くらいで収穫するのに対し、赤いピーマンは2ヶ月くらい経って完熟した頃に収穫するのです。

赤いピーマンは完熟してるせいで、痛み易いので、なかなかスーパーに出回ることがありません。
価格も緑のピーマンの3倍以上はします。

ただ、赤いピーマンは完熟しているおかげで、緑のピーマンと比較してかなり栄養価が高いのです。

それは含有するビタミンに顕著に表れています。

          緑ピーマン    赤ピーマン
ビタミンA      0.9mg      2.4mg
(βーカロテン)     0.8mg      2.1mg
ビタミンB1      0.03mg      0.06mg
ビタミンB2      0.03mg      0.14mg
ナイアシン      0.6mg      1.2mg
ビタミンC      76mg       170mg
ビタミンE      0.8mg      4.7mg

このように、赤いピーマンの方がかなりビタミンを多く含んでるのが分かると思います。

ピーマンの栄養価の特徴でもあるβーカロテンとビタミンCにおいては、赤ピーマンが緑のピーマンの3倍近く含有されています。
植物に豊富に存在する赤橙色色素の一つであるβカロテンが多くなるためにピーマンの色も赤くなります。
βーカロテンは免疫力を高めたり、目や皮膚を健康にする働きもあります。

ビタミンCは、これからの季節、風邪の予防と肌荒れ防止に効果があります。

それから、緑のピーマンの6倍くらいまで多くなったビタミンEは、血管・血液の健康維持に欠かせないビタミンであり、老化防止の働きもあります。

これから寒くなってくる季節、もしスーパー等で赤いピーマンを見かけたら一度買ってみて、緑のピーマンとの食感の違いを味わってみてはいかがでしょうか。


nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 9

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。