SSブログ

高血圧を引き起こす要因は? [高血圧]

さて日本人の国民病とも言われている高血圧の要因を考えてみたいと思います。
多分に個人的な解釈も入っているとは思いますが、まあその辺のところが勘弁してください。

高血圧の要因

① 高血圧になりやすい体質の遺伝

両親共に高血圧または片方が高血圧の子供が高血圧になる確率はかなり高いです。
これは高血圧になりやすい体質が遺伝しやすいからです。

さて高血圧になりやすい体質とは、ナトリウムをうまく排出できない、また自律神経(交感神経)が活性化しやすい体質です。

② 塩分の取りすぎ

日本人は諸外国と比べると塩分の摂取量が多いと言われています。
確かに昔からご飯のお供に漬物があるし、味噌・醤油も好んで食べることから頷けます。

塩分、というよりもナトリウムを多く取ると、血液中のナトリウム濃度が高くなります。
そうするとこの濃度を下げようと、血液中の水分が多くなります。
このことによって血液の量も増すことから血圧が高くなるのです。
しかしこの一時的に血圧が高くなること自体が悪いという事にはならないと思います。
悪いのは常にこういう状態でいる、また頻繁にこういう状態作り出すことなのです。
常に血圧が高い状態が続くと血管がボロボロになり、それが原因で高血圧になってしまうのです。

③偏った食事

これは塩分の取りすぎにも関係してきますが、極端に野菜を食べないとか、そういうカリウムをなかなか摂取できない食事をしていると、血液中の余分なナトリウムを排出できなくなるため高血圧になります。
カリウムにはナトリウムをと結びつき体外に排出する働きがあります。

④ 肥満

肥満になると体内の脂肪の量が多くなります。
脂肪が多くなると血液中の悪玉コレステロールが増え、血液の流れを悪くします。
また血管の内壁に悪玉コレステロールが付着し血管を細くしてしまうので高血圧になります。

肥満の方は使うエネルギーが普通の人より多くなります。
その多くなったエネルギーを運ぶため血液の量も多くなり、結果血圧が高くなります。

⑤ 運動不足

運動すると血管が拡張し血流が良くなりますが、反対に運動不足だと血管が収縮し血圧が上がることになります。
過度の運動不足は血管の本来持っている柔軟性をなくしてしまいます。
また運動をしないと余分な脂肪を燃焼させることができないので体内に脂肪が蓄積されてしまいます。
血液中のコレステロールも多くなり血液がドロドロの状態になるので血圧は当然上がってきます。

⑥ ストレス・過労

心身の発達を高める自律神経を活性化し、その結果血管の収縮をもたらし血圧が高くなります。
自律神経には、血圧を上げる働きのある交感神経と血圧を下げる働きのある副交感神経がありますが、ストレスや過労は交感神経を刺激し続けるため血圧が下げらなくなります。

ざっと以上のことが高血圧の要因として考えられます。


nice!(21)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 21

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。