SSブログ

健康長寿を目指して (2)免疫細胞を活性化するには『きのこのβーグルカン』 [免疫力を高める]

中国では『毎日少しのきのこを食べることが長生きの秘訣』だと言われています。
なぜ、きのこを食べると長生き、言い方を変えると健康長寿につながるのでしょうか。

きのこを食べると長生きできると言われているのは、 きのこに含まれる『βーグルカン』の働きによるものです

近年よく健康食品等の宣伝で耳にする『βーグルカン』ですが。
βーグルカンとは、糖類の一種で高分子でできている多糖体の一つです。
βーグルカンはシイタケ・マイタケ・キクラゲ等、ほとんどのきのこに含まれています。

βーグルカンは高分子であるがゆえに腸では吸収できませんが、
腸内にその60%以上存在する免疫細胞を活性化させたり、免疫細胞の増殖を促す働きがあります。
このことは動物実験ですでに証明されているところです。
免疫細胞は体内の異常な細胞(ガン細胞、ウィルスや細菌に感染した細胞)を見つけ出し攻撃し除去する、
ほんとに重要な細胞です。
(免疫細胞といっても一つだけではなく何種類もあります。)
免疫細胞の数を増やし、その働きを活発にすることが自己体内の免疫力を高めるということになります。
免疫力を高め病気になりにくい体を作るのに、きのこ欠かすことのできない食材なのです。

免疫細胞はもともと自分の働きを良くしてくれるβーグルカンと結合し易い構造になっています。
βーグルカンを含むきのこを食べるということは直接的に免疫細胞を刺激し、活性化させます。
きのこの中でも特にマイタケはβーグルカンを多く含んでいるため、
昔からガンの予防に効果があると言われています。

きのこの生産量が日本一の長野県は長寿の県としても有名です。
長野県ではきのこを食べる機会も量も他の県と比べればおのずと多いことでしょう。
このことが長寿と関係があることは間違いないと思います。

僕もきのこが大好きでよく食べます。
きのこのコキコキというかシャキシャキというか、そういう食感が好きなのです。
これからも長生きするということもそうですが、少しでも病気にかかりにくい体質になるように日頃からきのこを食べることを心掛けていきたいと思います。





nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

健康長寿を目指して (1)NK細胞(ナチュラルキラー細胞)を活性化するには『R-1乳酸菌』 [免疫力を高める]

健康長寿はもちろん僕も望みたいことであり、みんなの願いでもあると思います。
健康であるためには病気に掛からないことが一番であるのは誰もが分かっていることでしょう。
でも日常生活して行く上で病気にならずに健康を維持していくことほど難しいものはありません。
では、少しでも病気になりにくい体質、免疫力が高い体質を作るにはどうしたら良いのでしょうか?

今回は『NK細胞(ナチュラルキラー細胞)を活性化する』ことを取り上げてみたいと思います。

NK細胞(ナチュラルキラー細胞)とは免疫細胞の一種で、
その働きは体内の異常な細胞(ガン細胞やウィルスに感染した細胞など)を見つけ出し攻撃します。
NK細胞(ナチュラルキラー細胞)は私たちの命令なしに単独でこれを行い異常な細胞を除去するという正にすごい細胞です。

私達の体の中では一日に何千個~何百万個ものガン細胞が発生しています。
NK細胞(ナチュラルキラー細胞)がこのガン細胞を攻撃し除去しているため私達はガンにならなくて済んでいるといっても過言ではありません。。
このNK細胞(ナチュラルキラー細胞)ですが15歳をピークに加齢とともに減少していきます。
年を取るとガンに成り易くなるのはこれのせいもあるのでしょう。

NK細胞(ナチュラルキラー細胞)は血液中のリンパ球で常に全身をパトロールし異常な細胞を見つけては攻撃し除去しています。
しかしNK細胞の約60%は腸の中に存在します。
それもその筈、ウィルス等は人間の口から入ってくるのがほとんどで、食べ物に混在し腸に辿り着くため、
それらのウィルス等を除去するにはNK細胞も腸に多く存在する必要があるからです。

この腸内のNK細胞を活性化するには『R-1乳酸菌』が効果があることが分かってきました。
『R-1乳酸菌』がNK細胞を刺激し働きを活発にするのです。。
また『R-1乳酸菌』はNK細胞の発生をも促すと考えられています。

現在はスーパー・コンビニ等で『R-1乳酸菌』が入ったヨーグルトまた飲むヨーグルトが数多く販売されています。
乳酸菌の一種である『R-1乳酸菌』が入ったヨーグルトが、インフルエンザの流行の時期に品薄になるという現象が今年見られたのも、『R-1乳酸菌』に免疫力を高める効果があることが知れ渡ったせいです。

『R-1乳酸菌』を摂取し免疫力を高め病気に掛かり難くすることも、
健康を維持する一つの方法だと思います。






nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

タバコと肺がんの関係

 「タバコを吸うと肺がんになる・肺がんになりやすい」というのは昔から言われています。

確かにタバコの煙には数十種類もの発ガン性物質が含まれているのが確認されています。

肺がん発症率も、喫煙者は非喫煙者の2倍~15倍(一日にタバコを吸う本数が多いほど高い)となっています。

ただ、僕がいつも疑問に思っていることがあります。

下に掲載するグラフを見てみると、
喫煙者.gif
患者がん.jpg

喫煙者数はもちろん年々下がっているのですが、肺がんの患者数は年々高く増加する傾向にあるのです。

喫煙者が減ったら肺がんの患者も減ってこなくちゃ変だよなあ、ここ何年と不思議に思っているのですが。

たとえ喫煙者が減ってきても、急激な高齢化が原因でおのずと肺がんを発症する人も増えている、

ということなのでしょうか?

今はそのように理解しています。








nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。