SSブログ

糖尿病予防、インスリンが出なくなる、インスリンの量が少ない原因は? [糖尿病予防]

昨日の記事で、糖尿病とインスリンの関係について少し書きましたが、今回はその続きになります。

インスリンは血液中の血糖値を下げる唯一のホルモンです。
インスリンはすい臓で作られ分泌されます。

では、インスリンが分泌されない、また分泌されるインスリンの量が少なくなる原因は何でしょうか?

①インスリンを作るすい臓の細胞(β細胞)がウィルス等で破壊され、インスリンを全く作れなくなった、また少ししか作れなくなった。
(この場合、毎日のインスリンの注射が必要になります。)

②暴飲、暴食、ストレス等ですい臓の機能が低下してインスリンの出る量が少なくなった。
(この場合もインスリンを注射して足らない分を補うことになりますが、すい臓の機能が回復すればインスリンの注射を止めることができます。)

糖尿病になる原因として、①は一割にも満たなくて、ほとんどが②のようです。
いかに日頃の生活習慣が糖尿病に繋がるか分かると思います。

もちろん糖尿病を発症する原因はこのことばかりではなく、
インスリンの分泌は正常なんだけども、血液中のブドウ糖を細胞に取り込めないことから起きる場合もあります。
こちらの方が糖尿病を発症する原因としては多いかもしれません。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。