SSブログ

糖尿病の予防・改善にマグネシウムを摂ろう [糖尿病予防]

健康のため「カルシウムを摂ろう」と言う人は沢山いますが、
『マグネシウムを摂ろう』という人は僕の回りには全くいません。

しかしマグネシウムは体内に約30gくらい存在し、その60%以上が歯や骨にあり、その他が体内の細胞・血液中を循環しています。

マグネシウムは体内の生体機能・代謝機能・血圧調整機能に影響を及ぼし、
健康を維持する上で欠かすことのできないとても重要なミネラルです。

マグネシウムが不足すると、神経障害・慢性疲労・うつ病・筋肉の収縮異常などなど様々な疾患の原因になります。

そして今までのいろいろな研究・臨床データによると、
一日当たりのマグネシウムの摂取量が多い人ほど、糖尿病を発症するリスクが低くなることが分かっています。

マグネシウムがすい臓から分泌されるホルモン・インスリンの働きを助け、血液中のブドウ糖が細胞に取り込まれやすくする効果をもたらすと考えられています。
このことにより血糖値の上昇が抑制されるのです。

体内のマグネシウムはあまり体外には排出されないのですが、
尿が多い、また尿の回数が多いと、尿と一緒に排出されてしまいます。
特に糖尿病を患っている方はこの傾向が強くなり、
体内のマグネシウムが不足しがちになります。

厚生労働省が推奨する一日当たりのマグネシウムの摂取量は、
男性340mg~370mg、女性で270mg~290mgです。

マグネシウムは豆類・魚介類に多く含まれています。

マグネシウムを多く含む食材100g当たりの含有量を調べてみると、
大豆220mg 納豆100mg 煮干230mg いわし100mg 
するめ170mg あさり100mg
のり(乾燥)1300mg わかめ(乾燥)1100mg 
ひじき(乾燥)620mg となっています。

マグネシウムを多く含む食材を食べたとしても、腸からはその約30%しか吸収されないため、
なかなか摂取するのに難しいミネラルです。

マグネシウムを摂ることが健康上重要であり、特に糖尿病の予防・改善に効果があるということを僕たちはもっと理解しなければならないと思います。

nice!(12)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 12

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。